お知らせ
建築確認申請等の申請手数料を改訂しました。
申請手数料一覧から建築確認・検査 申請手数料をご覧ください。
国土交通省から「建築工事届 記入の手引き」及び「建築工事届の記入に関するQ&A」が公表されましたので、建築工事届等作成の際の参考にご活用ください。
・建築工事届 記入の手引き(令和7年7月版)
・建築工事届に関するQ&A(令和7年7月版)
・(Q&A別紙)用途と主要用途の対応表
※詳細につきましては、国土交通省HPをご確認ください。
令和7年9月1日から建築確認申請関係の下記書類の様式を変更します。
・確認申請内容説明書(手数料等)
・委任状
・宣言書
まもりすまい保険にかかる書類郵送先の変更について
事故受付先が変更になりました。
4月1日より 住宅相談所の開設日が毎週月曜日、水曜日及び金曜日の週3日となります。(土日祝日及び年末年始は休み)
時間はこれまでどおり午後1時から午後4時30分までです。
建築士(嘱託職員)を募集しています。
11月1日より建築確認申請書及び計画変更確認申請書の様式が一部改正されました。新様式はホームページに掲載します。
建築士(嘱託職員)及び事務職員(経理・総務)を募集します。 終了しました
令和6年11月30日(土)に「住宅リフォームセミナー」を開催します。 終了しました
10月1日より2025年1月以降に着工予定の建築物を対象とした建築工事届が新様式に改正されました。
新様式はホームページに掲載します。
富山県建築文化賞の作品募集を開始しました。
たくさんのご応募をお待ちしております。
関連リンク
令和6年4月1日より確認申請書等の書式及びBELSに係る評価申請書等の書式が新しくなりました。新様式はホームページに掲載します。なお、経過措置として改正前の様式は当分の間、取り繕って使用することができます。
令和6年4月1日より指定確認検査機関に係る情報及び登録住宅性能評価機関に係る情報について、インターネットによる閲覧が可能となりました。
建築士(嘱託職員)を募集します。 終了しました